当サイトでは、お隣の国、中国から日本にこられた方に
不動産を中心とした情報を提供していきたいと考えております。<< 戻る
留学生の皆様へ    >> 中国語はこちら 

Q. 生ゴミ袋の悪臭を消すにはどうすればいいですか?
A.
台所の生ゴミ袋の臭い匂い、嫌なものですね。生ゴミ袋の匂いを簡単に消すいい方法があります。
要するに、生ゴミ袋の中にお酢を少量かけます。それだけで、びっくりするぐらい、匂いが消えてくれます。
試してみてね!
Q. ラップの端が張り付いて取れない時には、どうすればいいですか?
A.
ラップはとても便利で重宝です。時々はラップの端がロールに張り付いて、取りにくくなります。
焦るときもあります。だってお料理の途中のことが多いですから。
こんな時は、箱からラップを取り出して、冷蔵庫に5分か6分くらい入れます。
そうすると、簡単に剥がすことができます。
Q. 換気扇の汚れはどうすれば取れますか?
A.
換気扇の汚れは、なかなか落ちにくいので、掃除は大変です。
そんな頑固な油汚れを落とすには、小麦粉を使うといいです。
換気扇を外したら、小麦粉 を換気扇の油汚れのところに、まんべんなくつけます。
2~3時間ぐらいつけておきます。そうすると、小麦粉が油を吸い取ってくれます。
後はボロ雑巾なんかで拭き取れば、小麦粉と一緒に油汚れを取れます。
大掃除の最初に小麦粉をつけて、大掃除の終わる頃に拭き取るようにすれば、ちょうどいい時間になります。
Q. アイロンなしで洋服の皴を伸ばす方法は何でしょうか?
A.
旅行や出張先で、洋服が皴になってしまって、気になります。
そんな時に、アイロンを使わないで洋服の皴を取る方法があります。
まず、簡単なやり方は、お風呂場を使います。
お風呂の後で、湯気の立ち込める浴室に、皴になった洋服をハンガーで吊るしておくだけです。
蒸気の力で自然と皴が消えてなくなります。
次に、外出先で皴を取りたい時には、タオルを使う方法があります。
その場合は、熱いお湯にタオルを浸して、しっかりタオルを絞って、そのタオルを洋服の皴の部分に
当ててみてください。すると不思議で見事に皴が消えてくれます。
Q. 天気が悪い時に靴や衣類を乾かす方法を教えてください。
A.
天気がよくない時は、洗濯物を干しても、なかなか乾かないです。
乾燥機があればいいけど、ない時は本当に困ります。
手早く洗濯物を乾かしたい時には、いい方法があります。厚手のビニール袋に、洗濯物を入れます。
それから、ドライヤーの温風をビニールの中に入れます。そうすると、乾燥機と同じ効果があり、
短い時間で乾かすことができます。ドライヤーの温風が行き渡るようにし、 そして、時々全体を揺れるのがコツです。
Q. 電子レンジの嫌な匂いを消すにはどうすればいいですか?
A.
電子レンジの中には、いつの間にか、色んな匂いがつきます。
嫌な匂いがすることもありますけと、そんな時には、蜜柑を使えば簡単に取れます。
まず蜜柑の皮を洗って、水気をよく拭き取ってからお皿に載せます。
電子レンジで2~3分加熱するだけで、ほら、嫌な匂いが消えたでしょう。
レンジをお掃除した時の仕上げにやってみてね!
Q. 卵を床に落とした時、どう処理すればいいですか?
A.
卵を床に落とした時、雑巾で拭いたら駄目ですよ。
雑巾で拭いても、卵が落とした所に、雑巾自体がベトベトして、始末が厄介なものです。
そんな時に、塩を使うといいです。落とした卵に少し多めの塩を振りかけて5~10分程度置いてみてください。
塩には、卵を固める作用がありますから。そうしているうちに、卵はサラサラになります。
後は、ほうきで拭き取れば、周りに広がることもなく、簡単・綺麗に後片付けができます。
Q. 古い油を捨てる時は、どうすればいいですか?
A.
てんぷらや揚げ物に何度か使って、油自体は古くなります。
流しにそのまま捨てるのが止めてくださいね。
古い油を捨てる時には、牛乳パックと古新聞が役に立つのです。
その牛乳パックは、水分だけでなく油分も通さない強い紙で出来ています。
やり方としては、その牛乳パックに古新聞を八分目くらいまで詰めてから、
冷えた油を溢れないようにゆっくりと流しいれます。
口をガムテープでしっかり閉じたら、そのままゴミ箱に紙ゴミとして捨てられます。
<< 戻る